産後骨盤ケア
- 産後、腰痛や肩こり、股関節の痛みに悩んでいる
- 慣れない育児でいつもイライラしている
- 誰にも尿漏れや股関節の痛みを相談できない
- 産後のスタイルを元にもどしたい
- 自分にあった産後骨盤矯正を受けられる所を探している
産後の不調でお悩みのお母さんへ
産後、腰痛や肩こり、股関節の痛みなどでお悩みではありませんか?
ただでさえ慣れない育児でストレスがたまりやすいのに、身体の不調で余計にイライラしてしまい、気が付くとお子さんや旦那さんにあたってしまっていませんか?
また、寝不足や身体の不調が続いたり、思うようにいかなくて更にイライラしてしまったりしませんか?
それはあなただけではなく、出産を経験した多くのお母さんのお悩みでもあります。
どうしてもお子さまが第一優先になってしまうと思います。
ですが、私がこれまで多くの産後のお母さんをみてきた中で言えることは、お母さんの体調を優先した方が、結果的に家庭もうまくまわり、行く行くは赤ちゃんのためになるということです!
また多くのお母さんは育児やお子さまの成長に関しての不安を抱えています。
私の妻もそうでした。
普段たまっている不満や不安を接骨院で話すことによって、スッキリとした表情で帰られる方もとても多いですし、身体だけでなく精神的なフォローもとても大切なことだと思っています。
自身のお身体も大事にして、たまには頑張っている自分にご褒美をあげるのはいかがでしょうか。
さつき接骨院では、歪んだ骨盤が原因で身体のバランスが崩れて疲れやすくなっているお母さんを、骨盤を整えることで、身体の痛み、疲れやすさやイライラから解放できればと考えております。
初めて接骨院に行くという方でも、安心して通える環境を整えておりますので、まずは妙典駅近くにある、さつき接骨院にご相談ください。
何故、産後骨盤矯正が必要なの?
骨盤の歪み、放っておくとどうなるの?
産後何か月から受けられるの?
産後すぐにきていただいてもいいのですが、出産直後のお身体はまだ負担が残っており、また、まだ骨盤が緩い状態なので、骨盤矯正をおこなってもすぐに戻ってしまいますので、無理に通おうとされなくても大丈夫です。
悪露が終わり、お医者さんに「接骨院に行ってもいいよ」と言われるのがだいたい産後1か月後くらいなので、大事をとるなら産後1か月くらいで受けていただくのをおすすめします。
通う目安
産後すぐは、一度整えてもホルモンの関係上骨盤がやわらかい状態なのでずれやすく、できれば最初は週1回でこまめに骨盤を整えながら生活をしていただきます。
できるだけ来られる範囲で骨盤矯正を受けていただき、骨盤が安定するまでこまめに骨盤を整えながら生活していただき、よりよい環境でお子さまを育てていけられるようお手伝いができればと考えております。
さつき接骨院の産後骨盤矯正について
さつき接骨院の産後骨盤矯正は、主に優しくアプローチする手技で骨盤を整えます。
また、慣れない育児で緊張した身体をほぐしてバランスを整えることによって、より安定した状態で育児をすることができます。
また、日ごろから骨盤が歪むのを予防するために、ご自宅で気軽にできるあなたの状態に合わせた体操やストレッチ方法もご提案します。
このセルフケアを正しくすれば、より産後骨盤矯正の効果が続きやすくなります。
お子さま連れでのご来院について
現在、感染症対策等の観点からお子さまを連れての来院はお断りさせていただいております。
それにより通えなくなってしまうお母さん方も多いのは大変心苦しいのですが、一方で良かったと思う点もあります。
特に思う点は、お母さんのみで来院されることにより、施術やトレーニングに集中できるようになったこと、身体の構造や理論などの説明に対する理解度が上がったこと、赤ちゃんを気にせずによりリラックスして施術を受けていただけるようになったこと等が上げられます。
約1時間~1時間半の間、お子さんから離れた自分だけの時間を過ごしていただき、よりリフレッシュした心と身体でお子さんや旦那さんと接していただくことは、ご自身のためだけでなく、ご家庭にとってもプラスになることと思います。